Staff Blogスタッフブログ

2022.05.30

注文住宅とは?わかりやすく解説!知っておきたいメリットとデメリット

こんにちは、カミケン広報担当です。
今日は家がほしいと思った時に直面する「何から検討すればいいの?」という問題の第一歩、『注文住宅とはどういうもの?』についてお話ししたいと思います。

「家づくり」「マイホーム」などのキーワードで検索すると、参考になりそうなホームページがたくさん出てきます。
コストや家づくりの流れなど、気になることはいろいろあると思いますが、まずは「自分に合っているのは注文住宅なのか?分譲住宅なのか?」を考えてみるとよいでしょう。

注文住宅と分譲住宅のメリットとデメリットはおおむね対比しています。
では、家づくり・家さがしの第一歩を見ていきましょう。

注文住宅とはどういうもの?

注文住宅は、間取りやプランが決まっている「分譲住宅」に対して、間取りや設備、床などの建材や水回りなど、お客様自身の好みやライフスタイルに合ったものを採用できる新築の住宅のことです。設計から施工までオーダーメイドで建築を行うため、自由度が高く、希望通りの家を作ることができるのが最大の魅力です。

まず、注文住宅と分譲住宅(建売)を簡単に比較すると、こんな感じ。

注文住宅

自由度  【○】好みに合わせられる
建築中確認【○】建築中の状態を確認できる
コスト  【×】割高
時間   【×】完成・入居までの期間が長い
仕上がり 【×】購入前に実物の確認ができない

建売住宅

自由度  【×】間取り・材料などは仕様が決まっている
建築中確認【×】既に完成している物件もある
コスト  【○】計画的な仕入ができコストダウン
時間   【○】購入後、即入居も可
仕上がり 【○】完成したものを見てから購入できる

「ランドリールームをぐっと広く作りたい!」
「居間からいつも愛車を見られるようにしたい!」
「防音効果の高い音楽室がほしい!」
「土間を設けてアトリエにしたい!」
など、譲れないこだわりのある方には注文住宅がおすすめです。

☞お客様のこだわりが詰まった注文住宅の施工例はこちらからご覧いただけます!

注文住宅のメリット

1.自由度が高い!
2.建築過程をチェックできる!
3.増改築を見越して建てられる!
4.予算に合わせられる!

1.自由度が高い!

注文住宅の一番の魅力は、なんといっても自由度が高いことでしょう。
家族みんなでゆったりと過ごす広いリビングがほしい、天井を高くして視界を開放的にしたい、断熱性・気密性を高性能にしたいなど、ご希望に合わせた理想の家づくりが可能です。
建売住宅で何から何まで自分にぴったりの物件を見つけるのは難しく、どうしても譲れない部分以外では妥協が必要になることもあります。また、逆に「うちにはオーバークオリティだな」と思う部分があるかもしれません。そんな時、注文住宅ならある程度柔軟な対応が可能です。
カミケンでは、どんな過ごし方にしたいか、どんなライフスタイルで生活したいかなど、ざっくりとしたイメージから膨らませたご提案も可能です!プランナーとの対話を通して理想の住まいに近づけていただけたら嬉しいものです。

2.建築過程をチェックできる!

注文住宅の場合、基礎工事から上棟、そして完成まで全ての建築過程を見ることができます。建築中の家を見ることで、不明点などもその場で確認することができます。クロスを貼ってしまったら見ることができない建物の構造、こだわりの建材などを見られる楽しみは注文住宅ならではです。
出来上がっていく家を間近で見ることはお子様にとってもワクワクするものだと思います。(余談ですが、私も建築中の家を見るのが好きな子供でした。建築現場には建材や工具など危険なものもたくさんあるので、お子様をお連れの場合は十分ご注意くださいね!)

3.増改築を見越して建てられる!

一度建てた家は、通常何十年と住み続けるものです。時間の経過とともに家族構成や生活の変化によって空間の使い方も変わってくることが多いでしょう。特にお子様の成長を考えたときには、小さいうちはきょうだいで使う広い子供部屋として、成長したら二つに仕切って個室として使いたいなどの要望が建築前にイメージできるかもしれません。また、お子様の進学で部屋が空いたり、年を取ったら段差が少ないほうが安心だったり、手すりがほしくなったりという変化も十分想像ができます。
建築時にそうした変化を想定しておくことで、増改築の際に希望に沿ったメンテナンスができるようになります。将来的に二世帯住宅にしたいなどの希望がある場合は特に注文住宅が向いています。

4.予算に合わせられる!

注文住宅は、こだわりを叶えられる分要望が盛りだくさんになりがちです。すると、どうしても予算が嵩んでくるものです。でも、それほどこだわらない部分については自分にあった品質のものを選ぶことができます。予算配分のバランスを考えて調整できるところも大きなメリットです。十年先にプチリフォームをするつもりで、まずは第一段階としてプランニングするのも良いでしょう。設計の段階からプランナーと相談して、予算内でより良いプランになるよう二人三脚の家づくりができればと思っています。

注文住宅のデメリット

1.コストがかかる
2.完成までの期間が長い
3.購入前に実物の確認ができない

1.コストがかかる

夢が膨らむにつれて、理想の間取り、理想の建材を追求していくことになるでしょう。
もちろん、最初はそれで大丈夫!打ち合わせをする中でたくさんの要望の中で優先順位をつけて、自分に合った仕様にまとめていくことになります。

基本性能、吹抜けの取り方、スキップフロア、隣接ガレージなどの構造が絡む要望から建具等の仕様まで、要望は家庭によってさまざまです。トータル的に見て「我が家では何を重要とするのか?」を見極めていくことが重要です。

さらに、登記費用や地盤改良など、諸経費以外にかかる費用もあります。家具にも案外お金がかかるもの。あらかじめ想定した総予算を土地と建物で使い切ってしまうと、最終的には予算オーバーとなってしまうことがあります。余裕を持った資金計画を心がけることが大切です。
また、カミケンではお施主様の希望に沿い、より効率のよい施工のご提案をしています。とにかくグレードの高いものを選択することが良い家づくりではありません。必要と十分の線引きをしながら、予算に応じた家づくりをしていきましょう。

2.完成・入居までの期間が長い

既に完成している、または完成予定が決まっている分譲住宅と違い、注文住宅では入居までのステップが格段に多くなります。土地探しから始まって、プランニング、仕様打ち合わせ、地鎮祭まででも2~3か月かかるのが普通です。そこから建築に3~4か月、天候次第ではもっとかかることもあります。分譲住宅の場合は、完成している物件を購入した場合は1か月ほどで入居できるので、期間的には大きな差がありますね。

自宅を売却してそのまま新居へ移りたい場合や転勤のため入居日が迫っているなど、制約のある家さがしでは分譲住宅のほうがおススメということになります。

☞カミケンの家づくりの流れを見る

3.購入前に実物の確認ができない

完成見学会が家さがしの第一歩となる場合も多いことと思います。
完成している家は、暮らしのイメージがしやすいものです。玄関を開けたときの雰囲気や、リビングでくつろぐときの視界の広がり、外で遊んで泥だらけになった手足をどこで洗うかなど、我が家に合っているかどうかを検討することができます。

注文住宅の場合は、間取りのプランニングの際に3Dで立体的なものを見られる場合もありますが、基本的には紙やパソコン画面上での確認となります。自分が中にいるような天井高までイメージすることは難しいでしょう。(別途料金で模型の制作も承ります。)

完成した新居が思い描いていたイメージと違うと、一生の後悔に繋がることも考えられます。分譲住宅ではなく注文住宅を検討している場合も、たくさんの住宅を見学して「この家のこんな雰囲気がよかった」「この家のこの部分はいらない」という体感に基づく要望を出していただくことで、イメージに近づけていきましょう。

注文住宅のまとめ

注文住宅のメリットとデメリットをご紹介しました。いかがだったでしょうか?
家づくりも家さがしも、多くは一生に一度経験する一大イベントです。いま時点での経済状況や重要性はもちろん、長く暮らす上でのターニングポイントなど先々のことを考えた家づくり・家さがしをすることで結果的にムダなく快適な住まいを手に入れることができるでしょう。

今は脱炭素社会へ向けて、太陽光発電や蓄電池の導入が推進されています。カミケンは太陽光事業のスキルを活かして住宅への施工もお得に対応が可能です。また、国や各自治体でも補助金の対応となる場合があり、エコな住宅を建てるのにとても良いタイミングです。

「少し先の話だから…」という方も、家づくり・家さがしの一歩を踏み出すことで、どんな情報にアンテナを張っていればよいかが掴めてくると思います。感染症の流行で旅行などがしづらい状況ですが、そういう時こそ身の周りでできる情報収集をしておきましょう。
カミケンスタッフもイベント会場で皆様のお越しをお待ちしております!

☞カミケンの住宅イベント情報を見る